NutaNice Xperience

主にNutanix製品を検証したり触ったりした結果をつづっています。※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。実際に製品を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施してください。

NutanixのPrism Centralからストレージコンテナを管理してみる -Nutanix AOS 6.1(Prism Central pc.2022.1)の新機能

2022年2月24日に新しいAOSのSTSバージョンであるAOS 6.1がリリースされました。今回はAOS 6.1と同時にリリースされた、Prism Central pc.2022.1の新機能の1つとして、Prism Centralでのストレージコンテナの管理を試してみました。

これまではクラスター単位のPrism Elementからのみ、ストレージコンテナを作成したり、削除したりしていましたが、Prism Centralからも同様の操作が行えるようになりました。

目次

1. 今回の環境

Platform: NX-1465-G5
AOS: 6.1 STS
AHV: 20201105.30142
Prism Central: pc.2022.1

2. Prism Centralからストレージコンテナを作成

Prism Central Web Consoleを起動し「仮想インフラ」→「ストレージコンテナ」の順にアクセスして、ストレージコンテナ作成のダイアログ画面を立ち上げます。

この画面で、従来のPrism Elementでの操作のように名前を付けたり、ストレージポリシーを定義したりすることが可能です。ちなみにPrism Centralからの操作になるため、作成先のクラスターを選択することになります。
f:id:tomomartin:20220302162933p:plain

作成が完了すると、Prism Central Web Consoleのストレージコンテナリストにて、作成したストレージコンテナが確認できます。
f:id:tomomartin:20220302163136p:plain

または、作成先のクラスターのPrism Web Console(Element)でも、作成したストレージコンテナが確認できました。
f:id:tomomartin:20220302163246p:plain

3. ストレージコンテナの更新や削除

ストレージコンテナは、Prism Centralから編集したり削除したりすることもできます。
f:id:tomomartin:20220302163558p:plain

ちなみにESXiの場合も、Prism Elementと同様に、NFSデータストアとしてPrism Centralからマウントすることが可能です。

5. 参考資料