NutaNice Xperience

主にNutanix製品を検証したり触ったりした結果をつづっています。※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。実際に製品を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施してください。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

AHVで仮想マシンのカテゴリ単位でのストレージポリシーを設定してみる -Nutanix AOS 6.1(Prism Central pc.2022.1)の新機能

2022年2月24日に新しいAOSのSTSバージョンであるAOS 6.1がリリースされました。今回はAOS 6.1と同時にリリースされた、Prism Central pc.2022.1の新機能の1つとして、AHV環境における仮想マシンのカテゴリ単位でのストレージポリシーを設定してみました。 こ…

AHVをPrismからメンテナンスモードにしてみる -Nutanix AOS 6.1の新機能

2022年2月24日に新しいAOSのSTSバージョンであるAOS 6.1がリリースされました。今回は、新機能の1つであるPrismからのAHVメンテナンスモードを試してみます。 これまではCVMへログインし、AHVを操作するためのCLIツールである「aCLI」を起動してコマンドライ…

NutanixでESXiを手動アップグレードしてみる③ ~vSphere Lifecycle Managerベースラインでアップグレード

前回の記事では、Nutanix環境でESXiをesxcliからアップグレードしました。 今回は、vSphere Lifecycle Manager(vLCM)でベースラインを使用してアップグレードしてみたいと思います。 1. 今回の環境 2. ESXiアップグレード前のNutanix側の操作 3. vLCM ベー…

NutanixでESXiを手動アップグレードしてみる② ~esxcliでアップグレード

前回の記事では、Nutanix環境でESXiをインストーラーISOからアップグレードしました。 今回は、ESXiのデポzipファイル(オフラインバンドル)を使用して、esxcliからESXiホストをアップグレードしてみたいと思います。 今回の環境 AOS: 5.2.1.1 LTSvCenter S…

NutanixでESXiを手動アップグレードしてみる① ~ホスト対話型のアップグレード

Nutanixでは、ESXiホストをPrismのワンクリックアップグレード機能でアップグレードすることができますが、Prismを使用せずにアップグレードすることも可能です。 今回は、Nutanix環境でESXiホストへESXiのインストーラーISOをマウントし、ホスト対話型のア…

NutanixのCVMが起動するところを調べてみる

NutanixのCVMはLinux(CentOS)の仮想マシンベースでカスタマイズされているVMですが、最近資料を作っていてCVMの起動の仕組みが気になったのでわかる範囲で調べてみました。 今回は以下の環境のCVMを例にします。 プラットフォーム: NX-1465-G5AOS: 5.20.1.…