AOS
今回はNutanix AHV上の仮想マシンをAWS EC2へ移行してみます。 目次 目次 今回の環境 1. 移行対象のVMに対する事前準備 2. AWS側の準備 3. Move VMのデプロイ 4. Moveへの環境登録 5. 移行プランの作成 6. Seeding(レプリケーション)の実行 7. Cutover(移…
Nutanixではサードパーティ製品と連携した「Mine」という統合バックアップソリューションを提供していますが、今回はHYCUによるNutanix Mine環境を構築してみます。 Nutanix Mine with HYCUの実体は、Nutanix Objectsでバックアップ専用のクラスターを構築し…
今回は、Veeam Backup & Replication v11aでNutanix Filesの共有フォルダをバックアップしてみます。 Nutanixのネイティブ機能であるAsync DRやSSR、Smart DRでは、ファイルサーバー単位や共有フォルダ単位、ローカルにおけるファイル単位のバックアップリス…
今回は、Arcserve UDP 8.1でNutanix Filesの共有フォルダをバックアップしてみます。Nutanixのネイティブ機能であるAsync DRやSSR、Smart DRでは、ファイルサーバー単位や共有フォルダ単位、ローカルにおけるファイル単位のバックアップリストアが可能ですが…
この記事は Nutanixアドベントカレンダー2022 の「12/11」の記事です。 今回は、Nutanix Moveを使用して、AWS上のWindows Server 2016のインスタンスをNutanix AHV上へ移行してみます。 AWSにそこまで精通しているわけではないので、最低限の内容をお伝えし…
この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第7弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Part3. AHV Plug-Inのインストール Part4. AHVクラスターの追加 Part5. AHV Backup Pro…
こんにちは、この記事は Nutanixアドベントカレンダー2022 の「12/8」の記事です。 この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第6弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Par…
この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第5弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Part3. AHV Plug-Inのインストール Part4. AHVクラスターの追加 Part5. AHV Backup Pro…
この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第4弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Part3. AHV Plug-Inのインストール Part4. AHVクラスターの追加 Part5. AHV Backup Pro…
この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第3弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Part3. AHV Plug-Inのインストール Part4. AHVクラスターの追加 Part5. AHV Backup Pro…
この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第2弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Part3. AHV Plug-Inのインストール Part4. AHVクラスターの追加 Part5. AHV Backup Pro…
この記事はVeeamでNutanix AHVのバックアップを取得する基本手順の第1弾です。 Part1. Veeam Backup & Replicationのインストール Part2. バックアップリポジトリの追加 Part3. AHV Plug-Inのインストール Part4. AHVクラスターの追加 Part5. AHV Backup Pro…
前回の記事では、Arcserve UDPのベアメタル復旧を使用して、物理WindowsマシンをAHVへ移行する方法を紹介しました。【P2V】物理Windows Server 2016をAHVへ移行してみる -Arcserve UDP ベアメタル復旧 今回は、前回同様Arcserveのベアメタル復旧を使用して、…
前回の記事では、vCenter Converterを使用して物理WindowsマシンをAHVへ移行する方法を紹介しました。【P2V】物理Windows Server 2016をAHVへ移行してみる -vCenter Converter編 今回は、Arcserveのベアメタル復旧を使用して、物理WindowsマシンをNutanix AH…
最近では珍しい物理サーバをNutanix AHVへ移行する一例を紹介します。今回はVMware社が提供している「vCenter Converter」を使用して、物理Windows Server 2016をNutanix AHVの仮想基盤上へ移行します。 ※NutanixではP2V用の移行ツールが公式で提供されてい…
前回の記事では、Moveを使用してWindows Server 2016をAHVへ移行しました。Nutanix MoveでWindows Server 2016を移行してみる(ESXi to AHV) 今回は Moveを使用してLinux VM(CentOS 7.3)をAHVへ移行 してみます。 ちなみに、以前エクスポート/インポート…
前回と前々回の記事では、Nutanix AHV上へ移行ツールであるNutanix Moveをデプロイする手順を紹介しました。 ・Nutanix MoveをAHVへデプロイしてみる(Prism GUI編)・Nutanix MoveをAHVへデプロイしてみる(CLI編) Nutanixを導入される際に、ESXiをハイパ…
前回の記事では、Nutanix MoveをPrismからAHVのイメージサービスへアップロードし、仮想マシンとしてデプロイしました。今回は、CLIを使用してAHVへMoveをデプロイしてみたいと思います。 Move VMが参加するネットワークにDHCPが設定されている場合は、今回…
今回は、Nutanixの移行ツールMoveのデプロイ方法を紹介します。Nutanixでは、Moveという移行ツールが提供されており、ESXiやHyper-V、パブリッククラウドなどからNutanixへ仮想マシンを移行することが可能です。 目次 目次 今回の環境 1. Move のディスクイ…
前回の記事では、ESXiからNutanixへWindows Server 2016をエクスポート/インポートの方法で移行してみました。この方法の場合、移行して起動したVMがネットワークへ参加する際は、新しくNICを再作成するため、MACアドレスが自動的に変更されます。 ただ、社…
vSphere ⇒ Nutanix AHVといった仮想マシンの移行では、Nutanix Moveという移行ツールを使用するのが一般的です。 今回は、Nutanix Moveを使用しない別の移行方法を試してみたいと思います。一番簡単な方法としてエクスポート/インポートによる移行を試して…
今回は語り多めです。 前回までの記事では、Arcserve UDP 8.1にて、Nutanix AHVのエージェントレスバックアップを色々と紹介しました。今回は、NutanixにおけるArcserve UDPの仮想スタンバイについて気になったところを色々試してみた結果を紹介します。 目…
前回の記事では、Arcserve UDP 8.1にてRPSのデータストアへ取得したバックアップから、仮想マシンをリストアしてみました。今回はRPSを使用せずに、ローカルフォルダや共有フォルダへバックアップを取得してみます。 ※Arcserve UDPでは、重複排除などが利用…
前回の記事では、Arcserve UDP 8.1にて、UDP Consoleから保護対象VMのバックアッププランを作成しました。今回は、取得したバックアップから、仮想マシンをリストアしてみます。 目次 目次 1. 今回の環境 2. 仮想マシンのリストア 2-1. 元の場所に別仮想マシ…
前回の記事では、Arcserve UDP 8.1にて、UDP Consoleからデスティネーションとして追加したRPS(復旧ポイントサーバー)にデータストアを追加しました。 今回は、実際のバックアッププランを作成してみます。プラン作成時に、ProxyサーバへUDP Agentのインス…
前回の記事では、Arcserve UDP 8.1にて、UDP ConsoleからRPS(復旧ポイントサーバー)をデスティネーションとして登録しました。 今回は、デスティネーションとして登録したRSPのローカルへデータストア用のフォルダを作成し、UDP Consoleから登録してみます…
前回の記事では、Nutanix AHVクラスター上でバックアップ対象となるWindows Server2016の仮想マシンをソースノードとして追加しました。 今回は、バックアップデータの保管先となるRPS(復旧ポイントサーバ)をデスティネーションとして追加します。Arcserve…
前回の記事では、Arcserve UDP 8.1にて、UDP ConsoleとRPS(復旧ポイントサーバー)をNutanix AHVクラスターの外部のWindows Serverへインストールしました。 今回は、UDP Consoleを使用して、バックアップ対象となるAHVクラスター上の仮想マシンをソースノ…
前回の記事では、ESXi環境のNutanixでクローンを作成した時に、VAAIプラグインによってディスク容量をほぼ消費せずにクローンの作成ができたことをお見せしました。 今回は、Nutanixを導入したESXi環境で、Horizonによるフルクローンデスクトッププールを作…
前回の記事では、ESXiで「nfs-vaai-plugin」がインストールされていないNutanix環境での、VMのクローンを実施しました。今回は、「nfs-vaai-plugin」がインストールされている環境でのクローンを試してみます。 目次 目次 1. 今回の環境 2. VAAIが有効な環境…