NutaNice Xperience

主にNutanix製品を検証したり触ったりした結果をつづっています。※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。実際に製品を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施してください。

【図解】NutanixにおけるPrism Centralの役割

※この記事の情報は「AOS 6.7」および「Prism Central pc.2023.4」時点での情報をもとに、筆者がまとめたものになります。その後の情報アップデートはメーカーの公開情報をご確認いただくか、メーカーに直接お問い合わせください。 Prism Centralでよくこのよ…

Nutanixのスナップショットをできる限りスナップショットロック状態にする方法を考えてみる

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 この記事は Nutani…

Nutanix Technology Champions 2024 に選ばれました

昨年に引き続き、今年もNTCに選んでいただけました。 next.nutanix.com 今後ともよろしくお願いいたします。 Keigo Tomomatsu

Nutanix AHVの仮想マシンテンプレートを使ってみる④ ~ガイドスクリプト編~

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 AHV VMテンプレー…

Nutanix AHVの仮想マシンテンプレートを使ってみる③ ~Sysprep応答ファイル編~

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 AHV VMテンプレー…

Nutanix AHVの仮想マシンテンプレートを使ってみる② ~カスタマイズなし編~

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 AHV VMテンプレー…

Nutanix AHVの仮想マシンテンプレートを使ってみる① ~紹介編~

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 AHV VMテンプレー…

Nutanixにおける「STIG」や「SCMA」の紹介 ~後編~

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 前回の記事では、N…

Nutanixにおける「STIG」や「SCMA」の紹介 ~前編~

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 Nutanixにおける「…

Nutanix File Analytics の監査データ保持期間(v3.3.0時点)

Nutanix Filesのデータ分析や監査データの確認ツールとして使用可能な「File Analytics」の監査データ保持期間は最大1年間です。(v3.3.0時点) 1年間を超えるデータは、欲しいデータをCSVで定期的にエクスポートして保存するといった事を検討する必要があり…

HYCUのバックアップチェーンについて

Nutanix Moveで仮想マシンをAHVからAWS EC2へ移行してみる

今回はNutanix AHV上の仮想マシンをAWS EC2へ移行してみます。 目次 目次 今回の環境 1. 移行対象のVMに対する事前準備 2. AWS側の準備 3. Move VMのデプロイ 4. Moveへの環境登録 5. 移行プランの作成 6. Seeding(レプリケーション)の実行 7. Cutover(移…

HYCU Backup Controllerをアップグレードしてみる【Nutanix AHV】

この記事では、Nutanix AHV環境における、HYCU Backup Controllerのアップグレード方法を紹介します。 目次 目次 今回の環境 HYCU Backup Controllerのアップグレード おわりに 今回の環境 AOS: 6.5.3.5 LTSAHV: 20220304.420HYCU Backup Controller 更新前:…

HYCUのバックアップポリシーにおける「アーカイブ」とは【Nutanix AHV】

前回の記事では、Nutanix AHVにおけるHYCUの「Backup From Replica」について紹介しました。今回は「アーカイブ」について紹介します。 HYCUの「アーカイブ」の紹介 HYCUでは以下のように「アーカイブ」というバックアップオプションが提供されています。 こ…

HYCUのバックアップポリシーにおける「Backup From Replica」とは【Nutanix AHV】

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を実際に使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 前回の記事…

HYCUのバックアップポリシーにおける「コピー」とは【Nutanix AHV】

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を実際に使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 以前の記事…

HYCUでこってりマシマシオプション全部乗せポリシー弁当はいかがでしょうか?

こちらは2023.08.23に開催したNutanix Meetupの資料です。Nutanix AHVでのHYCUのオプションについて紹介していますので、ご参考にしていただければ幸いです。 speakerdeck.com ちなみにオプションマシマシ設定で5次バックアップまでいけました! また次回。

HYCU Backup Controllerのバックアップ・リストア方法② ~復旧用 HYCU BC 編~ 【Nutanix AHV】

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を実際に使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 この記事は…

HYCU Backup Controllerのバックアップ・リストア方法① ~Nutanix スナップショット編~ 【Nutanix AHV】

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を実際に使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 この記事は…

HYCU Backup Controller自身の保護について 【Nutanix AHV】

※このブログの内容は個人の見識や見解をもとに作成しています。参考にされる場合は自己責任でご活用ください。また、このブログで紹介している製品や機能を実際に使用される場合は、メーカードキュメントの手順に従い実施することを推奨します。 この記事は…

HYCUのバックアップポリシーにおける「FAST RESTORE」とは【Nutanix AHV】

以前の記事で、Nutanix AHVにおけるHYCUのスナップショットや保管先の違いによるバックアップの持ち方について紹介しました。今回は、HYCUにおける「FAST RESTORE」について紹介します。 HYCUでは以下のように「ファスト リストア(FAST RESTORE)」というバ…

HYCUのバックアップ保管先で「スナップショット」と「ターゲット」の違い【Nutanix AHV】

前回の記事では、HYCUにおける「スナップショット」を紹介しました。今回は、実際にバックアップを取得するとHYCUのコンソールでどのように見えるかを「ターゲット」と比較して紹介します。 保管先を「スナップショット」とした場合 ▽まずHYCUのポリシーで保…

HYCUのバックアップポリシーにおける「スナップショット」とは【Nutanix AHV】

Nutanix AHVでのHYCUのバックアップポリシーにおける「スナップショット」について紹介します。HYCUでAHV環境のバックアップを取得する際は、通常以下のような構成になるのですが、 ▽HYCUのポリシー設定では、バックアップの保管先として「スナップショット…

【Nutanix】Admin CenterのマーケットプレイスでCalmを有効化してみる【Prism Central.pc.2023.1】

今回は、NutanixのPrism Central「pc.2023.1」で追加されたAdmin Centerのマーケットプレイスから「Calm」を有効化してみます。 ※この記事は、Prism Centralバージョン「pc.2023.1.0.1」時点でのNutanixドキュメント情報をもとに作成しています。その後の製…

【Nutanix】Admin CenterのマーケットプレイスでFiles Managerを有効化してみる【Prism Central.pc.2023.1】

今回は、NutanixのPrism Central「pc.2023.1」で追加されたAdmin Centerのマーケットプレイスから「Files Manager」を有効化してみます。 ※この記事は、Prism Centralバージョン「pc.2023.1.0.1」時点でのNutanixドキュメント情報をもとに作成しています。そ…

【Nutanix】Admin CenterのマーケットプレイスでMoveをデプロイしてみる【Prism Central】

今回は、NutanixのPrism Central「pc.2023.1」で追加されたAdmin Centerのマーケットプレイスから「Nutanix Move」をデプロイしてみます。 ※この記事は、Prism Centralバージョン「pc.2023.1.0.1」時点でのNutanixドキュメント情報をもとに作成しています。…

Nutanix Prism Central の Admin Centerを触ってみる③ マーケットプレイス有効化

NutanixではPrism Centralバージョン「pc.2023.1」以降、Prism Central Webコンソールに「Admin Center」という画面が追加されました。 Admin CenterはこれまでのPrism Central Webコンソールから一部の管理機能が分離独立し、さらにCalm関連で仕様変更が加…

Nutanix Prism Central の Admin Centerを触ってみる② プロジェクト画面

NutanixではPrism Centralバージョン「pc.2023.1」以降、Prism Central Webコンソールに「Admin Center」という画面が追加されました。 Admin CenterはこれまでのPrism Central Webコンソールから一部の管理機能が分離独立し、さらにCalm関連で仕様変更が加…

Nutanix Prism Central の Admin Centerを触ってみる① IAMでAD連携

NutanixではPrism Centralバージョン「pc.2023.1」以降、Prism Central Webコンソールに「Admin Center」という画面が追加されました。 Admin CenterはこれまでのPrism Central Webコンソールから一部の管理機能が分離独立し、さらにCalm関連で仕様変更が加…

Nutanix で Prism Central「pc.2023.1.0.1」をデプロイしてみる

Nutanixでは、Prism Centralバージョン「pc.2022.9」あたりからWebコンソールのUIや仕様が大きく変化してきていますので、今回は最新のPrism Centralをデプロイしてみます。 ※この記事は、Prism Centralバージョン「pc.2023.1.0.1」時点でのNutanixドキュメ…